芸術と蛇。

美学と心理学と神経科学。それと少しのPythonやってます。

留学の終わり

振り返ればとても短かったような、それでいて長かったような。 もうすぐ留学を終えて帰国します。 本日はラボへ行く最後の日。 ラボの皆とのお別れが、つい先ほど、終わりました。 この気持ちをどこかに置いておきたいので、ここに書きます。 とても幸せだっ…

スマホは害悪…?

さいきん、スマホに関する少し面白い研究が発表されました。 www.sciencedaily.com 要するに、スマートフォンが手の届く範囲にあるだけで課題の成績が下がるというものです。机の上に置いてても、ポケットの中に入れてても、カバンの中でも、電源を切ってて…

音楽鑑賞モデルってなんでないの?

心理学や脳科学の領域において、視覚は聴覚よりも研究がすすんでいる。 これは芸術に関する実験的アプローチでも同様で、絵画受容に関する研究は音楽需要に関する研究よりも数が多い。 視覚芸術の研究では、モデリングアプローチによる理論的研究も進んでい…

浮世絵収集、川瀬巴水

最近訳あって浮世絵の画像を集めています。 浮世絵といえば、 こんなのがとても有名です。 浮世絵をまじまじと見たのは多分中学生とかそれ以来です。 当時は、「あー浮世絵ね、葛飾北斎とかでしょ。なんかのっぺりしたやつ」 くらいにしか思ってなかったので…

ウィーン日記

じつは私が留学しているのはウィーンなのですが、アジア系の人が結構います。 その大半は音楽留学で、さすが音楽の都といわれているだけありますね。 アジアからの留学生は、音楽>>ドイツ語 >>>>>>>>>>>その他、と私がやっている実験美学だったり心理学だっ…

留学

実はいま、留学しています。 大学のほうから少しお金を頂いたので、学生時代にいちどはやってみたかった、留学をすることにしました。 どうせいくなら…ということで、実験美学界隈では知らない人がいないほどの世界的ラボにダメ元でお願いしてみたら、あっさ…

経験美学という分野

久しぶりの更新となりますね。 私は現在学生で、経験美学や実験美学、神経美学と呼ばれる分野を専門としています。とくに、絵画印象に興味を持って研究をしています。 この分野は比較的新しい学問領域で、日本ではとても知名度が低い分野です。 研究者の絶対…

読書記録

毎夜、本をよんでます。 変わらず恒川光太郎さんにはまっています。 彼の本では、夜市、草祭、私はフーイーがとても良かった。南の子供もいい。 あくまで怪異譚というか、異界譚なので、謎が解けないところがいいですね。どこまでが夢で、どこまでが現実かぼ…

PsychopyのCorder入門講座

たまには役に立つことを書いてみる。 PsychopyのCoderで実験の作り方というか、ちょっとしたメモ書きです。 私大学院生なので、本職は研究なのです。 基本的なコードは、 ①おまじない ②import ③実験条件とか入力するGUI ④刺激提示 ⑤反応の保存 ⑥終了 という…

禁煙と本

禁煙しました。 特に理由はないのですが、ふとやめてみようとおもいました。 きついのは最初だけ。 吸いたい時もあるけれど、最近は慣れて平気になってきました。 煙草をやめると、すごくひまになります。 お風呂あがりとか、お皿を洗ったあととか。 禁煙し…

厄日

厄日ってあるんですね。 朝から携帯を水没させ、夕刻に親戚の子供と遊んでいて転倒し盛大に怪我。 なんかほかにも色々あった気がするけどまぁいいや。 基本的に厄日というのは注意力散漫になっている日なのだろう。 てなわけで携帯買い替えました。 家電量販…

ご挨拶。

男もすなる日記といふものを、私もしてみむとてするなり。 はじめまして。 日本のどこかで美学やら心理学やら神経科学やら研究しているひとです。 要するに、なんか色々やっています。 最近忘れっぽい気がするので、備忘録的に読んだものとかつらつら書いて…