芸術と蛇。

美学と心理学と神経科学。それと少しのPythonやってます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

留学の終わり

振り返ればとても短かったような、それでいて長かったような。 もうすぐ留学を終えて帰国します。 本日はラボへ行く最後の日。 ラボの皆とのお別れが、つい先ほど、終わりました。 この気持ちをどこかに置いておきたいので、ここに書きます。 とても幸せだっ…

スマホは害悪…?

さいきん、スマホに関する少し面白い研究が発表されました。 www.sciencedaily.com 要するに、スマートフォンが手の届く範囲にあるだけで課題の成績が下がるというものです。机の上に置いてても、ポケットの中に入れてても、カバンの中でも、電源を切ってて…

音楽鑑賞モデルってなんでないの?

心理学や脳科学の領域において、視覚は聴覚よりも研究がすすんでいる。 これは芸術に関する実験的アプローチでも同様で、絵画受容に関する研究は音楽需要に関する研究よりも数が多い。 視覚芸術の研究では、モデリングアプローチによる理論的研究も進んでい…

浮世絵収集、川瀬巴水

最近訳あって浮世絵の画像を集めています。 浮世絵といえば、 こんなのがとても有名です。 浮世絵をまじまじと見たのは多分中学生とかそれ以来です。 当時は、「あー浮世絵ね、葛飾北斎とかでしょ。なんかのっぺりしたやつ」 くらいにしか思ってなかったので…

ウィーン日記

じつは私が留学しているのはウィーンなのですが、アジア系の人が結構います。 その大半は音楽留学で、さすが音楽の都といわれているだけありますね。 アジアからの留学生は、音楽>>ドイツ語 >>>>>>>>>>>その他、と私がやっている実験美学だったり心理学だっ…

留学

実はいま、留学しています。 大学のほうから少しお金を頂いたので、学生時代にいちどはやってみたかった、留学をすることにしました。 どうせいくなら…ということで、実験美学界隈では知らない人がいないほどの世界的ラボにダメ元でお願いしてみたら、あっさ…

経験美学という分野

久しぶりの更新となりますね。 私は現在学生で、経験美学や実験美学、神経美学と呼ばれる分野を専門としています。とくに、絵画印象に興味を持って研究をしています。 この分野は比較的新しい学問領域で、日本ではとても知名度が低い分野です。 研究者の絶対…